Chromecast with Google TV を有線LANで接続する



Chromecast with Google TVを使っています。

昔のChromecast は有線LAN接続していましたので、同様にできないかやってみました。



必要なもの


素直にGoogle純正のLANアダプターを購入するのではなく、USB Type-C ハブ機能付きでLAN接続可能なものを使います。

今回は、以下のものにしました。


似たようなものは多くありますが、Chromecast with Google TVとうまく接続できないものがあるので注意が必要です。


以前はamazon.co.jpで買えたのですがなくなっていました。

私は、amazon.com (アメリカ)で購入しました。

アメリカからでも1週間ぐらいで着きます。


あと、Chromecast with Google TV と USB Type-C ハブのための容量の大きいUSB Type-C 電源。

今回は以下のものにしました。

PD (Power Delivery : パワーデリバリー)対応のものが必要なようです。

手持ちのUSB電源をいくつか試しましたが、容量不足らしく、Chromecast with Google TVが悲しい音とともにエラー表示となりました。

おとなしく、PD (Power Delivery : パワーデリバリー)対応の大容量の電源を準備した方がよさそうです。


USB Type-C ケーブル。

例えばこんなもの。

私は、ケーブルを買い忘れてしまい、試しに100均のを使ってみたら動いたのでそのまま使っています。

パッケージはこんなのでした。

電源とUSB Type-C ハブが PD (Power Delivery : パワーデリバリー) 対応なのに、ケーブルが非対応なので、おそらく、PD意味ないです...。

まあ、動いているので良しとしています。



接続


ハード的な接続はつなげるだけなので悩むことはないと思います。


そのままだと、WiFi接続になっていると思いますので、設定を変えます。


設定 → ネットワークとインターネット → WiFiをOFF に変更します。








動作確認


使ってみた感じ、正直、何も変わった感じがしないです。

レスポンス、画質など差を感じることができなかったです。

なので、試しにスピードテストしてみました。

上:WiFi接続     下:有線LAN接続

WiFi接続
WiFi接続
有線LAN接続

WiFi接続
有線LAN接続

ダウンロードはわずかに上昇!

アップロードはなぜか減少...?!。


もともと、WiFiでも快適だったので、あまりやる意味はなかったかも。

もし、WiFi接続で不自由を感じている場合はやる価値はあるのではないでしょうか。


それよりも、USBポートが追加されたことで、USB機器を接続できるようになったことに意味がありそうです。



さいごに


Chromecast with Google TVを、有線LAN接続することができました。

安定して接続できて良かったです。


またの機会に、USB機器を接続して遊んでみたいと思います。


関連記事



おまけ


使ったものたち


Google DuoをSMS認証なしで使う 2 ・・・ メールアドレスで検索できなくなった

ビデオ通話アプリのGoogle Duo。

我が家では、家族の通話手段として、電話代わりに使っています。


ある日、通話をしようとしてみると、通話履歴に家族のアイコンがない!

ん? アプリをアップデートしたせい?


履歴から消えただけではなく、新しい通話で、メールアドレスを入れても検索できなくなっていました。


訂正です。

アドレスを 「xxx@gmail.com」 と最後まで入力すれば検索できるみたいです。

そこで、招待状を作って送ってやれば通話ができるようになります。

このことに気づかずに奮闘した記録を以下に残しておきます。


DuoをSMS認証された電話番号ありスマホの家族は、履歴に残っていて今まで通りに通話できます。

以前記事で書いた、DuoをSMS認証なしで使っている家族は検索できなくなっていました...。 Google DuoをSMS認証なしで使う


Googleさん、仕様変更ですか?

ひどくないですか?


でも、ちょっとした工夫で、メールアドレスのみSMS認証なしのDuoの人ともGoogle Duoを使えました。

そのやり方を書いていきます。



何が起こったの?


PC用のGoogle Duo Web の説明を確認します。

Googleアカウントによる認証で使えることは今でも変わらないようです。

改めて、説明を読んでみると、電話番号の確認の項目について、

「重要: この手順をスキップして電話番号の確認を行わなかった場合は、以前にあなたから通話を発信したことがある相手からの通話のみ着信できます。」とあります。


つまり、こういうことになります。

認証をSMSで行ったユーザをSMS認証ユーザと呼び、認証をメールアドレスで行ったユーザーをメールアドレス認証ユーザと呼ぶことにします。

このとき、いずれのユーザも、SMS認証ユーザを検索して発信することができますが、メールアドレス認証ユーザは、だれからも検索して発信してもらえない...ということだと思われます。

つまるところ、メールアドレス認証ユーザは、自分から一度発信した相手としか連絡はとれないということ。


確かに、私の場合はSMS認証ユーザ(親)から、メールアドレス認証ユーザ(子供)を検索して、発信していましたが、メールアドレス認証ユーザから発信(子供→親)したことはなかったかもしれません...。

でも、通話した経験があるのだから、履歴から消さなくてもいいと思うのですが...。

まぁ、原因が分かったので次は対策です。



対策


分かってしまえば、対策は簡単です。

メールアドレス認証ユーザから、SMS認証ユーザを検索して発信すればよいのです。


我が家では、家族内の通話が主な使用目的なので、家族内で発信してしまえばOKです。


具体例として我が家の場合は、子供用スマホ(メールアドレス認証ユーザ : データ通信のみ)から、親スマホ(SMS認証ユーザ : 音声SIM)の端末を電話番号で検索して発信します。

そうすれば、親スマホの履歴に子供スマホの通話履歴が残るので、そこから発信できるようになります。


念のための対策


Duoのアドレス帳は、Androidの連絡先を利用しているようです。

その連絡先に、Duoのメールアドレス認証ユーザのメールアドレスを記載すれば発信可能になるのであれば、安心なのですがどうやら違うようです。


Duoは発信する場合、相手を履歴から選ぶか、新しい通話を選んで連絡先または電話番号で検索することになります。


再び、発信できなくなるようなことは避けたいです。

明示的に、連絡先を記録させるということで、グループを使いしました。


やったことは、家族アカウントを、グループ登録します。

これだけです。

さすがにこうすれば、連絡できる相手として勝手に消されることはないと思っていますが、Googleさんどうでしょうね。

まぁ、やらないよりはやっておいた方がましかなと思っています。


ちなみに、グループ登録は、自分と相手1名でもグループ登録できますので、個別登録アドレス帳のつもりで登録しておくのも良いと思います。



もう一工夫 メールアドレス認証ユーザ間の通話


最後に残った問題です

メールアドレス認証ユーザは、別のメール認証アドレスユーザを検索して見つけることができないので、お互いに連絡を取ることができません。

我が家の場合は、子供間通話である、子供スマホ(格安SIMデータ通信のみ)と、別の子供スマホ(格安SIMデータ通信のみ)の間の連絡ができません。

その対策をします。


ここでSMS認証ユーザの力を借ります。

我が家の例を使って説明すると、子供スマホ(メールアドレス認証ユーザ)から、親スマホ(SMS認証ユーザ)をDuoで検索、通話することで、親子間で検索、通話ができるようになります。

次に、親スマホ(SMS認証ユーザ)で、メール認証アドレスユーザを含めてグループを作ってもらいます。

そうすると、グループ内のスマホは、お互いにDuoで検索できるようになりますので、そこから発信します。

グループ内の "u" が含まれるメールアドレスのユーザが検索されている例

一度発信してしまえば、次からは履歴にも残っているので楽に通話できます。

私は、念のためにお互いをグループ登録するようにしてます。




さいごに


SMS認証なしユーザとの通話が、なんとか元通りに使えるようになって良かったです。


再び、家族間の電話も、ストレスなくできるようになりました。



関連記事


使ったものたち


Chromecast with Google TV 開封

ずいぶん前になりますが、Chromecast with Google TVを購入したので、その紹介です。


開封


箱を開けると本体とリモコンの箱が入っています。

その下には説明書。


さらに下には電源とコード、リモコンの電池が入っています。

本体はこのようにのっぺりしていています。

裏も同様です。

リセットボタンがあります。

以前とは変わって長細くなっています。

リモコンは小さくて手になじみます。

この小さなリモンコンでサクサクと動画を選べるのでとても使い勝手が良いです。


設定


設定はスマホにインストールしたGoogle HOMEアプリから行います。

あまり悩まずに設定できました。


使ってみて


どれほどのものかと不安はあったのですが、かなり便利です。


リモコン操作が秀逸で、動画鑑賞が小さなリモコン一つで完結します。

リモコンの電源を入れるだけで、TVもONになりますし、OFFの時も同様。

設定は必要ですが、TVの音量も変えられます。


動画を見るときは、アプリを選んですぐに鑑賞できます。

有料動画配信でなくても、無料のGyaoや、TVer、ABEMAがあります。それらがサッと使えてストレスがなくなりました。


特に、TVerが容易に使えるようになったので、TVを録画すらめんどくさくなり、レコーダーの使用頻度が減ってます。


ここまでくると、TVのライブ放送も録画した番組もすべて、Chromecast から直接選びたくなってしまいました。


関連記事


おまけ


使ったものたち

投稿リスト:

Chromecast with Google TV のリモコンの分解修理をする

Chromecast with Google TV のリモコンの、↓ ボタンの反応が悪くなってしまいました。 強く押せば反応はするものの、使っていて不自由です。 そこで修理をしてみることにしました。 方針 最初はリモンコンだけの購入を考えていました。 例えば、Amazonでも購入...