※ Google Duo は、Google Meet になりました。
本記事は、Duo を Meetに置き換えて読んでいただけると、お役に立てると思います。
ビデオ通話アプリのGoogle Duoですが、ビデオは高画質で音質も良く、LINEを凌ぐものだと思います。
特に、音声の遅延が少なく話がしやすので使いたかったのですが、一つ問題がありました。
それは、格安スマホのデータ通信のみのSIMの場合、SMS認証ができず、アプリを設定することができませんでした。
子供にスマホを持たせる場合などで、データ通信のみのSIMを使う場合に、Google Duoは使えなかったのです。
今回、ちょっとした事で、SMS認証なしでGoogle Duoを使えました。
そのやり方を書いていきます。
概要
PC用のGoogle Duo Web はGoogleアカウントによる認証で使えるように変更されたようです。
どうやらその流れで、スマホでもSMS認証なしで使えようになったようです。
必要なもの
必要なものは2つです。
・WiFi接続環境
・Googleアカウント
やり方① SIMを抜く
まずは、スマホの電源をOFFします。
電源をOFFしたら、SIMを取り出します。
※ここがポイントです。
SIMの取り出し方は、スマホごとに違います。ググってみてください。
また、SIMがあると、必ずSMS認証をしなくてはならなくなります。
そして、SIM無しでスマホを起動します。
やり方② Duoのセットアップ
WiFiに接続していることを確認して、Google Duoをインストールします。
もし、過去にGoogle Duoを起動したことがあり、下記のようなSMS認証を求められたことがある場合は、一旦アンインストールして、再インストールする必要があります。
インストールしたGoogle Duoを起動します。
Googleアカウントで登録してよいか聞いて来るので、許可します。
この画面で認証できれば、Google DuoをGmailアドレスで使うことができるようになります。
あとは、SIMを戻しておきます。
電源を切ったあとに、SIMを入れて起動すればセットアップは終わりです。
接続テスト
身近なGoogle Duoユーザーに、発信してみましょう。
普通のGoogle Duoユーザーは携帯電話番号で認証しているので、携帯番号を指定することでGoogle Duoでかけることができると思います。
便利に使うには
Googleアカウントに保存される連絡先に、携帯電話番号や、Gmailアドレス(Googleアカウント)を記載しておけば、Google Duoではその氏名で表示されるので使いやくなります。
追記
一時期、データSIM相手の検索ができなくなって苦労したことがありました。
その時の顛末はこちらで書いてます。
さいごに
できてみれば、とても簡単な方法でSMS認証なしで、Google Duoが使えるようになりました。
家族間の電話も、ストレスなくできるようになり良かったです。
関連記事
おまけ
使ったモノたち
