皆さんはは電子書籍リーダーは何を使われているでしょうか。
私は、Likebook mars という、E-inkのAndroidタブレットを使っています。
この端末の良いところは、E-inkなので、目に優しく長時間使っても、目が疲れにくいことと、Android なので、アプリを入れられることです。
3年以上使ってきましたが、バッテリーが弱ってきたようで交換してみました。
症状
バッテリー残量が80%程度あっても、突然、画面が崩れてフリーズすることがあります。
画面内で、動画などの動きが激しいものがあるとフリーズしやすいです。
充電ケーブルをつなげて使っていれば問題ありませんので、間違いなく、バッテリーの能力低下が原因でしょう。
必要なもの
交換用のバッテリーが必要です。
私は、eBayで購入しました。
eBayはいつものように、到着までかなり待たされました。
あれ、今見ると扱いなくなってる...。
バッテリー交換方法
まずは、裏蓋を開けます。
裏蓋は、上部の方から、スマホのオープナーを差し込んで、ラッチを外していく感じです。
ラッチで止まっているだけなので、比較的楽に開けることができる方だと思いますが、ちょっと時間がかかりますね。
次に、古いバッテリーを外します。
両面テープで貼り付けてあるので、それをゆっくりと剥がして外しました。
新しいバッテリーを両面テープで固定して、配線類をテープで止めます。
あとは、裏蓋を戻して完成です。
バッテリー交換後
普通に使えるようになりました。
純正よりも容量が増えているようですが、元がダメダメだったので、効果のほどはよくわかりません。
さいごに
当たり前ですが、バッテリーがなくなるまで安定して使えるのは快適です。
このE-inkタブレット。もうしばらく使っていけそうで良かったです。
関連記事
おまけ
使ったものたち