当ブログでは、一部のコンテンツにアフィリエイトリンクを使用しています。
バッファローのWiFiルーター WHR-301N が故障した。
電源ランプと、DIAGランプが激しく点滅している。
電源を入れ直しても同じ。
LANコネクター側を見ると、WAN、LANの緑のランプも同様に点滅している。
アラームで点滅しているのとは違う様子。
調べてみると、ACアダプターの故障。
特別なことをしたつもりはなかったが、ACアダプター抜き差しが悪かったのかもしれない。
代わりのACアダプターが必要です。
同じ出力のACアダプターは、Amazonなど手に入りそうだが、プラグは変換が必要みたいです。
運良く、秋月電子のDC12V 1AのACアダプターが家にあったのでそれを使うことにした。
まず、プラグは故障したACアダプターのもの切断。
次に、秋月電子のACアダプターにあったコネクターと接続して、プラグの変換コードを作りました。
その変換コードを経由してWiFiルーターとACアダプターを繋いでテスト。
うまくいきました。
復活です。
これでまだ使えそうです。
Amazonで買えます。


症状
↑↓早い点滅を繰り返す
電源ランプと、DIAGランプが激しく点滅している。
電源を入れ直しても同じ。
LANコネクター側を見ると、WAN、LANの緑のランプも同様に点滅している。
アラームで点滅しているのとは違う様子。
↑↓早い点滅を繰り返す
原因
調べてみると、ACアダプターの故障。
特別なことをしたつもりはなかったが、ACアダプター抜き差しが悪かったのかもしれない。
対策
代わりのACアダプターが必要です。
同じ出力のACアダプターは、Amazonなど手に入りそうだが、プラグは変換が必要みたいです。
運良く、秋月電子のDC12V 1AのACアダプターが家にあったのでそれを使うことにした。
まず、プラグは故障したACアダプターのもの切断。
次に、秋月電子のACアダプターにあったコネクターと接続して、プラグの変換コードを作りました。
その変換コードを経由してWiFiルーターとACアダプターを繋いでテスト。
うまくいきました。
復活です。
これでまだ使えそうです。
使ったものたち
Amazonで買えます。

